このウェブサイトのすべての機能をご利用いただくためには、ブラウザの設定によりJavaScript機能を有効にする必要があります。
お使いのブラウザでJavaScriptを有効にする方法 " をご確認いただき、JavaScriptを有効に設定してからご覧ください。

096-357-3322 〒861-4106 熊本県熊本市南区南高江6-2-24

文字サイズ

新着情報

院内勉強会・褥瘡(じょくそう)対策委員会を開催しました。

院内勉強会・褥瘡(じょくそう)対策委員会を開催しました。

南部中央病院 褥瘡(じょくそう)対策委員会では3/25(月)に株式会社モルテンより講師をお招きして、「身体にかかる圧の影響と対策(ポジショニングによる対策)」と題し、院内勉強会を開催しました。

褥瘡とは、寝たきり等により体重で圧迫されている場所(お尻や腰骨周囲、かかと、肘等)の血流が滞ることで、
皮膚の一部が赤みをおびたり、ただれたり、傷ができてしまう症状です。
一般的には「床(とこ)ずれ」ともいわれます。

私たちは、睡眠中には寝返りをうったり、長時間椅子に座っている時はお尻を浮かせるなど無意識のうちに同じ部位に圧迫がかからないように(体位変換)しています。しかし、長時間寝たきり等、体位変換を自分で行うことができない場合は褥瘡ができる原因の一つとなります。
褥瘡の対策としては、早期の段階から皮膚症状を察知し、重症化を予防することが重要となります。

今回の勉強会では、体のどの部位が圧迫・摩擦しているかをモニターで色別して測定できるマットレスを使い、実際にスタッフがベッドに臥床(仰向けに寝た状態)し体験しました。

患者様の高齢化や術後患者様の増加に伴い、皮膚トラブルや褥瘡発生率も高くなってきています。
そのため、適切なポジショニング(体位変換+体位保持)や除圧の工夫を考えながら看護しなければならないと痛感させられました。

今後の取り組みとしては、患者様に体(皮膚)への負担軽減を図り、安全・安楽に入院生活をお過ごし頂けるように努めていきたいと考えます。

toggle navigation