このウェブサイトのすべての機能をご利用いただくためには、ブラウザの設定によりJavaScript機能を有効にする必要があります。
お使いのブラウザでJavaScriptを有効にする方法 " をご確認いただき、JavaScriptを有効に設定してからご覧ください。

096-357-3322 〒861-4106 熊本県熊本市南区南高江6-2-24

文字サイズ

よくあるご質問

よくあるご質問をご紹介いたします。

よくあるご質問

医療法人憲和会 南部中央病院によくお問い合わせいただく内容を、Q&Aとしてまとめております。
この他にも気になる点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

※質問をクリックすると、回答を見ることができます。

リハビリに関するご質問

リハビリを受けるにはどうしたら良いですか?

整形外科を受診してください。医師からの指示でリハビリを開始します。

リハビリテーションはどんな事をするのですか?

「物理療法」と「運動療法」があります。 「物理療法」は機械を用いて痛みを和らげる治療です。慢性的に痛みを感じている方は痛みの悪循環に陥っているので、一時的にでも痛みを和らげる事が有効です。できればその頻度を多くして治療すると効果が高いと考えます。 「運動療法」は理学療法士というリハビリ専門のスタッフがその人に合わせて計画をたてて運動の指導やストレッチ等おこない問題を解決していきます。物理療法を組み合わせて行う場合が多いです。

リハビリテーションにはどのくらい時間がかかりますか?

「物理療法」は一つの機械につき10分、「運動療法」は約20~30分です。 組み合わせた場合はその分と機械の待ち時間がかかります。当院では予約制ではないので多少時間に余裕をもっておいでください。

他の病院で手術を受けました(または「治療を受けています」)そのリハビリを受けることはできますか?

診察で判断しますので、まず整形外科を受診してください。 紹介状があればそれまでの経過がわかりますし手術後のリハビリ計画もわかるので、可能であれば作成してもらってください。

リハビリテーションはどの位の頻度で通院すればよいですか?

ご希望により毎日通院していただいても構いません。 最初のうちは頻度の多いほうが治療の効果が早く実感できるようです。「運動療法」は理学療法士とご相談ください。

リハビリテーションは痛いと聞いたのですが。

「物理療法」も「運動療法」も痛かったり苦しかったりという事はありません。 術後は多少の痛みはありますが、無理はこないのでご安心ください。

高齢ですが、大丈夫ですか?

当院ではご高齢の方でも無理なくできるリハビリテーションを実施しております。 年齢・性別・体力に合わせて、プログラムを組んで行いますのでご安心ください。

どういう人がリハビリテーションを受けられるのですか?

診察を受けて必要であればリハビリを受けることができます。 外傷の後など一般的な整形外科のリハビリに加え、当院では、五十肩・腰痛・膝痛等の「原因が分からない」「年のせい」などと言われている痛みの多くが筋肉の緊張亢進が原因であるとしてリハビリで治療しています。 加齢により歩行やバランス能力が低下して転びやすくなっている方(運動器不安定症)もリハビリテーションの対象になります。まずは診察時にご相談ください。

リハビリテーションの度に医師の診察を受けなくてはいけませんか?

当院では基本的には医師の診察後、リハビリを実施します。

女性です。足などを見せるのがはずかしいのですが。

当院では女性スタッフが対応しますのでご安心ください。

リハビリテーションの際、どんな服装で行けばよいですか?

原則として指定はありません。 「物理療法」の際は患部が出しやすい服装がよいかもしれません。「運動療法」の際は動きやすい格好でお越しください。

交通事故についてのご質問

交通事故で受診する場合、整形外科と整骨院では何が違うのですか?

資格の点で、整形外科は「医師」、整骨院は「柔道整復師」という違いがあります。 そのため整形外科では診察行為(診断、投薬、注射など)やレントゲン・超音波装置などによる検査ができます。また、後遺症が残ってしまうような場合であれば後遺症診断書を作成することができます。

治療費はどうなりますか?

示談する前でしたら患者さまの負担はございません。 事故当日でも会計時までに保険会社と一括対応の連絡がとれていれば検査や治療、警察提出用の診断書等含め原則無料です。

途中で医療機関の変更ができますか?

治療をうける医療機関を選ぶのは患者さまの自由です。 変更も自由にできます。変更の際は保険会社に通知してください。

事故当日は症状もなかったので受診しなかったのですが、翌日クビが痛くなりました。交通事故として治療できますか?

ムチ打ちではそのような事がよくありますので、当然治療できます。 保険会社にご連絡のうえ受診してください。また、保険会社より当院へ連絡してもうらうようにしてください。 事故から長く時間が経過してしまうと因果関係を証明することが難しくなります。「違和感」程度でも事故後早期に医師の診察をうけておきましょう。

事故で仕事を休んでしまいました。その給料は補償されますか?

補償される場合があります。 保険会社に書類をもらって会社で作成してもらいましょう。

通院期間はどの位ですか?

治るまでが治療期間です。 健康保険を使った場合はリハビリ等に日数制限がありますが、自由診療の場合は特に決められていません。 3カ月から6カ月経った段階で保険会社から治療の終了をすすめられることもありますが、まだ症状の改善・回復を見込める場合、当然治療を継続することができます。 しかし、不幸にして症状が安定し改善・回復が期待できない状態になることもあります。その場合は相応の補償が受けられるよう後遺症診断書を作成させていただきます。このような場合にそなえてきちんと検査はうけておきましょう。 なお、当院では、後遺症時期は患者さまと保険会社との話し合いで決めていただき、勝手に治療を打ち切ったり、後遺症にしたりという事はありません。

松葉杖を使用しました。使用料は自己負担になりますか?

保証金として、お預かりいたします。 松葉杖返却時に返金いたしますが、紛失・破損のあった場合は預り金の返却は行いませんのでご了承ください。

病院についてのご質問

初めて受診するのですが、必要なものはありますか?

健康保険証、各種医療証をお持ちください。 他院の紹介で受診される方は、紹介状をお持ちください。

紹介状がなくとも診察していただけますか?

紹介状がなくても診察できます。

病院内に銀行などのATMは設置してありますか?

院内には設置しておりません。

病院内に売店はありますか?

当院には売店がございません。 しかし、1F・3Fに飲料類の自動販売機を設置しております。

喫煙所はありますか?

当院は、平成31年4月1日より院内及び駐車場を含む当院敷地内を全面禁煙となります。
病院周辺においてもマナーをお守りいただき、全面禁煙にご理解とご協力をお願いいたします。 また喫煙は身体に大きな影響を与えます。骨折後や手術後の骨癒合の遅延にもつながりますので禁煙を推奨します。特に骨切り目的でご入院の方は手術が決まった日から手術後2か月間を目安に禁煙をお願いしております。

診察費・入院費を、カードで支払うことは可能ですか?

申し訳ございません。当院は現金のみの対応となっております。 お支払いのご相談は窓口でお尋ねください。

駐車場はありますか?

無料でご利用いただける駐車場をご用意しております。 ただし台数に限りがありますので、時間に余裕を持ってご来院ください。入院患者さま用の駐車場はございません。

院内で携帯電話は使えますか?

他の患者さまのご迷惑とならないようご利用ください。また、院内には公衆電話を設置しておりますので、ご利用ください。

院内でWi-Fiは使えますか?

Wi-Fi環境はございません。必要な場合は、各自ポケットWi-Fiをご準備ください。

入院されている方に面会に行きたいのですが、何時から面会できますか?

新型コロナウイルス感染拡大防止にむけた取り組みについて、下記の通り対応方針を一部変更いたします。当院では、令和5年(2023年)5月8日(月)より面会制限を緩和しておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、当面の間、面会を禁止させて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
面会制限の解除時期につきましては、改めて、お知らせいたします。 原則 平日は13:00~20:00まで、日曜祝祭日は11:00~20:00までです。 ただし、長時間の面会はご遠慮下さい。

通院や病気に関する悩み事がある場合、相談に乗ってもらえますか?

はい。お気軽に職員スタッフへお問い合わせください。

外来についてのご質問

診療時間外だけど受診したい時は?

急患、新患、医師事情などによりご迷惑をおかけします。

薬だけもらえますか?

お薬だけを希望された場合でも、医師の診察が必要となります。

外来の待ち時間はどれくらいですか?

待ち時間に関しては、診療科、曜日などによってばらつきがあり、最短で15分、長い場合で2時間以上お待ち頂くケースもあります。
なるべくおまたせしないよう努力しておりますが、医師事情などによりご迷惑をおかけします。

診察券を紛失したら?

診察カードの再発行は外来の窓口で行います。

toggle navigation